吾唯カブを知る

吾唯足知 スーパーカブのブログ  最近はハンターカブについて書いています

オートバイ C125 エアクリーナー加工 ダクト編

あちこちで「平成最後の〜」と聞こえてきますが、私も便乗して平成最後のブログをアップしてみます(゚∀゚)

 

長いダクトを

前回C125のエアクリーナーボックス内のフィルターメッシュの取り外し加工を実験的に行いましたが、今回はボックス内のあの長〜いダクトの加工をしたいと思います。

 

 前回のフィルターメッシュ取り外し加工はコチラ↓

www.supercub.work

 

いつものように慎重にレッグシールドを取り外してからエアクリーナーボックスのフタを外し、今回はエアクリーナーボックス本体も取り外しました。

 

f:id:yoshi83miya:20190430170317j:image

何度見ても長いダクトですね…まるでヘビです。

 

f:id:yoshi83miya:20190430170804j:image

ダクトをエアクリーナーボックス本体から取り外し、試しにダクトだけをバイクに取り付けてエンジンをかけてみました。

 

 

 

その時に気になったのはダクトの途中に開いている穴。

f:id:yoshi83miya:20190430170738j:image

これまで色々なオートバイを見てきた経験から思うに、アイドリング〜極低速域はここからも吸気して、流速の上がる中速域からは長いダクトの先から吸気を行うんじゃないのかなと。

そう考えると高回転域でふん詰まり感が出るのは当然で、そしてこの穴からも吸気をしているならもしダクトをぶった切っても低速域のトルクはそんなに落ちないのでは?と考えました。

 

 

ズバッと

早速やってみちゃいましょう

f:id:yoshi83miya:20190430171240j:image

ズバッと切ってハイ出来あがり。

この短いのをエアクリーナーボックスに取り付けてインジェクションに取り付けて完了です。

f:id:yoshi83miya:20190430171342j:image

エアクリーナーボックス内がかなりスッキリしましたね。

前回のフィルターメッシュの取り外しとは異なり、エアの吸入量自体は変わらないのでECUの補正もさほど変化しないはず。エンジン回転の特性がどう変わるかが見所ですね。

 

いざ実走

ギヤを1速に入れた発進のフィーリングは純正とさほど変わりはないですね。

加速中のフィーリングも特に変化なし。

しかし2速に入れていつもならふん詰まり感が出て来る中速域ではやや伸びが良くなったような感じ。

気のせいかな?と思いつつもしばらく走り込んで2、3、4速とエンジンを回してみたけどやはり純正の時よりよく回るようになっています。

テストコースで純正時メーター読みで3桁丁度までだった所がそれ以上回るようになりました。

まあ形は違えどグロムのレースレギュレーションでこのダクトの取り外しがOKになって速さが増すのだからスピードが出るようになるのは当然かも知れません。

 

デメリットは

この加工は全域でパワーアップするものではなく、低速よりだったパワーバランスを高速寄りにしたという感じです。今の所予想したより低速トルクの低下はなく好感触ですが。

4速ギヤでトコトコと登って行けていた道が苦しくなる傾向が出ました。

まだ燃費データは取れていないけど高回転を使用する頻度が上がるからには悪くなるでしょう。

あとは速さと燃費のバランスがどうなるかで決めたい所ですね。

エンジン回転の上昇フィーリングはコチラの方が伸び感が自然で個人的に好きですね。

 

GW中に走り回ってデータを取りたいと思います(^^)