JA65ハンターカブの良さとは
お久しぶりです。
昨年9月に購入したJA65ハンターカブですが、気が付けば走行距離5,000を超えましたので一つの目安として現時点での感想を書いていこうと思います。
これまでのカスタム履歴をざっくりと書くと、
・マフラーガード メッキ化
・ヘッドライトリム メッキ化
・ドライブチェーン シール化
・ブレーキレバー ショート化
・HONDAステッカー JA55化
・ハンドルバー 30㎜アップ品と交換
・ハンドルグリップ 社外品交換
・ミラー メッキ化
こんなところです。
外観
外観は昔のCT110のルックスが好きなのもありメッキパーツを多めに意識しました。
シンプルイズベスト。
あれこれ取り付ける方向のカスタムはしないので、外観的なカスタムは自分の中ではおおかた完了している気がします。
走行系
走行に関するものはシールチェーン、ハンドルバーとグリップくらいでしょうか。
ハンドルグリップは街乗りメインとするにはゴツゴツしすぎていたので適度なものへ変更。
ハンドルバーはスタンディングスタイルで乗るときによりアクティブに動けるように30㎜アップのものへ変更しました。
通常のワインディングでの支障もなく程よい高さです。
足回りは、後々調べてみたらフロントはJA55と内部部品が色々と変わっていましたね。
旧型と比べ動きがとても自然になりワインディングから悪路までバランスよく走れるように仕上がっています。
減衰力に関しては原付らしく、走行1,000km時点でもうフワフワな感じになっていました。
走りにこだわる方はマメにフォークオイルの管理をしたりリアサスを社外品に替えられるのが良いと思われます。
エンジン系
JA65系のエンジンはとても良く出来ています(FI、ECUを含め)。
エンジンフィーリングはとてもシルキーでモーターのようにしっかり回り、シフトタッチはとても滑らかでストロークも自然なものになっています。
ただ、アイドリング時に発進用のワンウェイクラッチ付近から「カタカタカタッ」と時々不快な異音がするのがダメなポイント。
また今度分解して検証してみようと思いつつ、走行に支障がないのでなかなか出来ずにいます…。
詳細な原因をお知りの方教えて頂けたらと思います。
エンジンのポテンシャルはかなり高そうで、吸排気のカスタムをするよりECUの制御をコントロールした方がかなり速くなると思っています。
が、肝心のサブコンがなかなか発売されずモヤモヤしております。
Diltsさん、ENIGMAは昨年秋に発売予定だったはずじゃ…??
まとめ
あれこれ書いてきましたが、一言で言うなら
「とにかくラク」
です。
それに尽きます。
カブの良さに悪路走行性能を追加してさらに万能になったとでも言いましょうか。
通勤、ツーリング、ワインディング、何をするにもラクです。
物足りなさを感じるような時には、カスタムパーツも豊富にあるので自分仕様にしていくのも良いのではないでしょうか。
参考になれば幸いです。