吾唯カブを知る

スーパーカブのブログ  最近はC125について書いています

スーパーカブC125 馬力アップ

ハイコンプ仕様化トライ ご無沙汰しております。 以前にシリンダーガスケットを薄いものへ変更して使用しておりましたが 過去記事↓ www.supercub.work その後もハイカムを追加したりなんかしつつも、純正ECUのままでサブコンは使用せず燃調薄々の攻め仕様で…

スーパーカブC125 強化クラッチに交換

C125の強化クラッチ化 ご無沙汰しております。 ここ最近、高回転でのシフトアップ時のクラッチの繋がりに滑り感を感じ始めたのでこのタイミングでクラッチ板を含めた強化をしようと思います。 チョイスしたのはコチラ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA…

ドライブチェーン420戻しの巻

チェーンスプロケを420に戻しました お久しぶりです。 前回415チェーンでのデータ取りが終わりましたのでまた420チェーンに戻しました。 過去記事はこちら↓ www.supercub.work ただ元通りに戻しても何も変化もないので、415の時に気になった「スプロケットの…

スーパーカブ 415チェーンの効果はいかに

ドライブチェーンを415にして最高速度は上がったのか? 前回チェーンを420サイズから415に変更してみましたが。 www.supercub.work 結果から言いますと。 変わりませんでした…! 最高速度が上がりました! 加速性能が上がりました! とか言いたかったんです…

スーパーカブ ドライブチェーンコンバート

チェーンサイズを415に変更してみる お久しぶりの更新です。 リヤタイヤサイズの変更後、記事にするような事がなかったのでかなり時間が空いてしまいました。 前回のリヤタイヤサイズ変更の記事を見返してみると、最高速が2〜3km上がったとしれっと書いてあ…

スーパーカブc125 タイヤサイズ変更

フリクションロスについて考える 梅雨なのに梅雨とは思えないくらい暑いですね。 夏本番になったらどれだけ暑くなるんでしょう…。 そんなわけで今回はカブ乗りにとって全く需要のないであろう話をしたいと思います。 この写真でどこをいじったかすぐ分かった…

GクラフトYSSハイグレードサスペンション

スーパーカブC125にハイグレードサスペンションを付けてみた結果 GクラフトxYSSのフルアジャスタブルサスを付けてから1週間が経ちました。 www.supercub.work 梅雨時期なので天候不順もありますがそれを利用してドライとウェット、街と峠をひと通りチェック…

スーパーカブC125 リヤサス交換 フルアジャスタブル

GクラフトYSS リヤサスペンション投入 ご無沙汰しております。 最近はハイカムを武川製に戻したりまたクリッピングポイント製に変えたりしながらファイナルレシオを変更して色々なデータを取って遊んでいました。 ポン付けだとクリッピングポイントの方がポ…

スーパーカブC125 ハイカム投入 その②

ご無沙汰しております。 前回の武川N-15ハイカムに気を良くしたので続いては、 クリッピングポイント ST-1D を入れてみました。 純正のようにデコンプ機構付きです。 デコンプなしのST-1もあって、それだと1万円を切る価格なので結構安い。 ベアリングを外し…

スーパーカブC125 ハイカムを入れてみた

ハイカムをポン付けでどこまで走れるのか ご無沙汰しています。 先日、たまたまYouTubeでCT125の動画を見ていたら武川製のハイカムを入れてるという人がちょこちょこいまして。 え、ポン付けで大丈夫なのか? と思って調べてみたら、メーカーの方でもノーマ…