リヤサスを社外品に替えてみる
私のC125の走行距離は現在14,000km程になりましたが、リヤサスがだいぶヘタッて来て新車時のしっとりとした乗り味はなくなり常にボヨンボヨンのフワフワ状態です。
純正のフルカバータイプであり金属製な所が好きなので極力換えたくはなかったのですがもうフワフワ過ぎて気持ち良く走れなくなってきたので渋々交換する事にしました。
サスペンション選び
リヤサスペンションは多数のメーカーがスーパーカブ用のもの販売していますがC125用となるとラインナップは限られます。
サスペンション全長は350mm。
取り付け部内径は上下10mm。
ここだけを考えると他のカブシリーズ用の流用での使用も出来そう。
しかしC125はチェーンカバーとリヤサスとのクリアランスが狭く、形状によっては干渉することもあるようです。
C125用リヤサスの販売メーカーとして主要な所はYSSと武川が多いですね。
私としてはC125のデザインに合わせてメッキ感のあるものを使用したいのでYSSだとカラーバリエーションも合わないしデザインが太めなのでNG。
武川はフルメッキタイプ、メッキボディにカラースプリングタイプもありデザインも細めなのでコチラを使用する事にしました。
しかし武川のリヤサスは全長が245mmと純正より短い。これまで純正で走っていたフィーリングからするとリヤの姿勢が低くなるのは良くない方向であったのですがメーカーがどう造っているのかが気になる所です。
武川のリヤサス
届いたリヤサスを調べてみました。
カラーはメッキボディのブラックスプリングのものをチョイス。
純正との比較
全長は純正より5mmマイナス。
武川リヤサスはイニシャルプリロード調整が5段あり納入状態では3段目。
サス単体で押してみたところ、
純正は初期からすぐ縮み奥で踏ん張る。ヘタッているため減衰は効いておらずフワフワ。
元々スプリングでなくダンパーで衝撃吸収するタイプであったのでヘタッてからは車体姿勢が常にリヤ下がり傾向。
武川は初期からスプリングが効いており押してもあまり縮まない。減衰は程よく効いている。
スプリングにイニシャルプリロードをかけた分純正より沈まないのでその分全長を短くしているのかな。
サスの取り付け部がオフセットしていました。
これによりチェーンカバーとの干渉がないようにしているようです。
ナイスな設計。
装着写真
上手いこと自然な感じに仕上がったかなと思います。
今後は純正リヤサスのカバーをバラしてコッチに後付け出来ないか試す予定。
取り付けて走ってみた
・乗り心地◎
・姿勢◎
ストローク初期から効いているスプリングは硬さを感じる事はなく、路面のギャップをキレイに吸収してくれました。大小のギャップを問わず吸収してくれて乗り心地がかなり良くなりました。
リヤサス全長が短くなったもののカブに跨った時の沈み込みが少なくなったので相対的に走行時の姿勢は僅かにリヤ上がり(本来の高さ)になりました。
峠道などでコーナリングした時にリヤが必要以上に沈む事がなくなったのでフロント荷重も抜けず安定して曲がれ、これまでと同じスピードで走る分にはステップ、レッグシールドを路面に接触する事もなくなりました。
イニシャルプリロードを2段目にして柔らかくするとリヤの沈み量が増えてヘタッた純正と同じようなフィーリングになりました。
4段目にして固くするとリヤの動きが感じにくくなったので、普段の使用には3段目が丁度良かったです。
まとめ
武川のC125用リヤサスは見た目も性能もバッチリ!
あとはどのくらい使用してヘタッてくるかですね。
しばらく走ってからまたブログにアップしたいと思います(^^)
※4/19 追記 既にフワフワ✖︎
残念ながら…
1週間乗った時点で既にフワフワし始めています。
乗り方にもよるんでしょうが私は基本ガンガン走ります。
この武川製リヤサスはスプリングでサスをしっかりさせているタイプなので、ダンパーが抜けてしまうとすぐフワフワ感が目立って来てしまいます。
うーん。
こんなに耐久性がないなら武川サスは失敗だったな。
C125は出足のトルクが大きいのでリヤサスへの負担も大きいんでしょうけど、専用品ならその辺りも考慮した設計をして欲しいですね。
早めに次のリヤサスを考えたいと思います(-_-)
※2022/6月にフルアジャスタブルサスにしました。