吾唯カブを知る

吾唯足知 スーパーカブのブログ  最近はハンターカブについて書いています

ホンダ スーパーカブC125 現在のスペック

C125 現在の仕様 まとめ

私のC125は昨年12月に購入後、通勤メインで雨の日も雪の日も乗り時々ツーリングもして現在の走行距離5500キロとなりました。

 

C125 気になる最高速は...

先日テストコースにてこのバイクの最高速度をGPS計測してみたら104.0でした( ゚д゚)

(公道で出しちゃダメですよ)

上体をキッチリ伏せて測ったものの少し風があってこれだけ出たのでオドロキ。

メーター読みだと115。

f:id:yoshi83miya:20190619093753j:image

 

鉄カブを試行錯誤して製作した時と同じ速度がほぼ純正状態で出るのだからそりゃ快適ですよね(^ ^)

 

そんなワケで改めて今の仕様を見直し。

現在の純正から変更した仕様としては

 

・エンジンオイル ホンダ純正G2

・旭風防の角度変更取り付け

・リヤボックス  ホンダ純正鉄箱

・ドライブチェーンのシール化

・バッテリー リチウムイオン軽量化

・タイヤ交換

・ハイレスポンスキット

 

てな感じです。

 

 

エンジンオイル

C125はクラッチの構造上ギヤがとてもスムーズに入りシフトタッチが良いので現在はまだ色々なオイルを試す事もなく、純正G1よりシフトタッチが良くなるG2をずっと使用中です。

個人的に走行500キロを超えるとシフトタッチが悪くなり始めるのが気になるのでそのあたりで交換をしています。

 

 

旭風防

コレは正規の取り付け方をせず色々とトライした結果、スクリーンを立ち気味に取り付けています。伏せた時に丁度頭の上を風が抜けて行くのでレーサーのスクリーンのような感じになります。

過去記事はコチラ↓

www.supercub.work

 

 

リヤボックス 

コレはよく考えたら記事にしていませんでしたね。現在使用しているリヤボックスはホンダ純正品の鉄箱でラゲージボックスってヤツですね。

f:id:yoshi83miya:20190619095432j:image

C125の質感に合うリヤボックスってどんなだろうなと今でも常々考えているんですが、シックかつシンプルなこの箱が一番違和感ないかなと使用しています。

そもそもあのオートバイに箱は似合わんでしょと言われたら何も言えないですけどね(・∀・)

プレミアムとは言えカブなんだから使えてナンボや!

 

 

 

ドライブチェーン

このバイクのトルクと遠心クラッチで420サイズのチェーンはちょっと無理あるんでは?と思って乗ってたら案の定すぐチェーンが伸びたのでシールチェーンに変更。

走行抵抗があると思う人も多いようですが実走行で特に高速になるとシールチェーンの方がフリクションロスは減ります。シフトタッチも良くなるし走行時の質感も良くなるのでオススメです。

過去記事はコチラ↓

www.supercub.work

 

 

リチウムイオンバッテリー

とにかく軽い。軽量化がメインだけど純正バッテリーより始動性も良いし持ちも良いので大満足です(^ ^)

ただ私はほぼ毎日乗っているのでどの位置いておいたら放電するかは分かりません。リチウムイオンならどのメーカーも良いワケではなく、スカイリッチなら間違いないという感じです。

過去記事はコチラ↓

www.supercub.work

 

 

タイヤ

純正タイヤはグリップ感がヤバヤバだったので溝パターンのカッコ良さでピレリに変更。サイズは純正同様。

現在使用していてもグリップ感はあるしライフも良いです。雨の日もいい感じ。ただフロントタイヤがバンク中に粘る(良く言えば安心感がある)ので倒しにくさがちょっとあるけど、これは人によって好みの差があるかなと思います。

過去記事はコチラ↓

www.supercub.work

 

 

ハイレスポンスキット

ピーキーさんのハイレスポンスキット。これはオススメですね。

取り付け直後からの差が出にくいので効果をプラシーボ的に感じやすいんですが、元データをキッチリ記録しておいてから比較すると確実に速くて乗りやすくなっています。

ただ私は内圧コントロールバルブは不使用、超ハイレスポンスキットではなくハイレスポンスキットをあえて使用しています。

最高速度に影響しているのはこのキットの影響が一番あるかなと思います(^ ^)

過去記事はコチラ↓

www.supercub.work

www.supercub.work

 

 

・エアクリーナーボックス

エアクリーナーボックス内のフィルターとダクトを加工してテストした事がありましたが、ECUを純正のままで使用している限りトータルバランスでは純正を超える事はありませんでした。よく出来たバイクですわ(´-`)

 

・チェーンライン合わせ

チェーンというか、前後タイヤ合わせかな。

スイングアームの目盛基準で合わせると、私のバイクだとほぼ1目盛分タイヤがズレていました。それでもバイクは普通に走れるんですけど、意識して何回も繰り返し調整すると左右で倒し込みの違いが分かったりするもんです。当然前後のタイヤがズレていれば最高速度にも影響が出ます。

前後タイヤラインの合わせ方はやったら簡単なんですが文章で説明するのが難しいので機会があればまた書きます。

近くにレースメカニックがいれば知ってるはずなので聞いてみて下さい。

 

 

まとめ

C125はメーカーが造ったハイスペックカブなだけあってやっぱりイイですね。

不満を挙げるなら造りが良すぎてイジる気が起きない事でしょうか( ̄∀ ̄)笑

新色のグレーも発売される事だしカブ乗りがもっと増えてくれたら嬉しいですね!