PC20キャブを組み付けてのその後です!
結果から言うと不満があるのが現状です…。
メインジェットは#90でほぼ決まり、スロージェットは元々付いてた#40で、エアスクリューを調整して1-1/2戻しで合うのですが開け始めの1/8〜1/4で谷があります。
経験上ジェットニードルのストレート径のところだなーと思うも、ヘタな先入観は失敗の元なので_:(´ཀ`」 ∠):
改めてメインジェットの上下、ジェットニードル上下、エアスクリュー開閉、ジェットの詰まり、二次エアチェックをしましたが問題が見つからず。
キャブの見た目からして年季が入っていたので
キタコのジェットニードルセットを買いました。
これでフレッシュにして良くなればなー(´∀`)
左が中古、右が新品。
あとニードルジェットも付いてるのですが撮り忘れました(´-`)
キャブがキタコ製なのでニードルの型番も同じでした。
チャチャっと組み付けて意気揚々とチェックに出掛けてみました!
が!
変わらずでした…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
この領域が気持ち悪いと乗るのがイヤになるくらい発進から巡行が出来ないんですよね。
ジェットニードルのストレート径違いも販売されてないみたいだし…
とりあえず次は油面をチェックしてみよう。
何か良い方法があれば教えて下さい〜( ´_ゝ`)
続きの続きはコチラ↓